How to クルマ遊び
ドライビングテクニックから気になる話題まで、車やバイクに関するあれこれ雑記サイト。
  • クルマ(4輪)
  • バイク(2輪)
  • 電動スケボー
  • 記事一覧
  • クルマ(4輪)
  • バイク(2輪)
  • 電動スケボー
  • 記事一覧

デファレンシャルギア

車の構造

LSDの選び方│タイプ別メリット・デメリット│1WAY,2WAY,1.5WAY

自動車の旋回性を向上させるための機構が「デファレンシャルギア」。そしてその働きを制限することで悪路走破性やスピーディーなコーナリングを可能とするのが「LSD」です。LSDには大きく分けて3つのタイプがあります。違いはデファレンシャルギアの働...
2018.12.25
車の構造
車の構造

デフは旋回性を向上させるための装置?じゃあLSDの目的と効果は?

車がコーナーを旋回するとき、内側のタイヤより外側のタイヤの方が長い距離を動くことになります。例えば車イスを想像してみてください。左右のタイヤを同じだけ回したら、いつまで経っても曲がることができませんよね。スムーズに曲がるためには、内側のタイ...
2018.12.17
車の構造
How to クルマ遊び
  • クルマ(4輪)
  • バイク(2輪)
  • 電動スケートボード
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2017-2025 How to クルマ遊び All Rights Reserved.
  • クルマ(4輪)
  • バイク(2輪)
  • 電動スケートボード
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー