安全運転

合宿免許という選択は人生単位で見てもかなりお得なのでは、という話

自動車にしろバイクにしろ、免許を取得しようと思ったら教習所を利用するのが一般的ですよね。 ここで迷うのが、生活圏内の教習所に「通う」か、ちょっと遠くの教習所で「合宿」を受けるかの2択。 人によっては連休が取れず通いしか選べなかったり、逆に就...
法規制

特別なこだわりがない限り原付には乗らない方が良いと思う10の理由

日本国内において最もメジャーな二輪区分、「原付」。 普通「原付」と言えば50ccまでのバイクやスクーター、いわゆる「原付一種」を指しますが、実は近年になって一つ上のクラスの「原付二種」に販売台数で逆転される現象が起きています。 例えばスズキ...
法規制

バイク免許の種類と取り方!技能教習、学科教習の必要時間は?

バイク免許って自動車の免許と比べてちょっと複雑ですよね。 とりあえずバイクに乗りたいと思っても、まずどの免許から取ればいいのか、どうやったら取得できるのか、教習はどのくらい受けなければならないのか・・・。 管理人も初めて免許を取る際はかなり...
快適装備

ヘルメットの耐用年数は3年より長い!?寿命を縮める扱い方に注意!

あなたが使っているヘルメットは購入してどのくらいの年数が経っていますか? ヘルメットは万が一のときに頭部を守ってくれる、ライダーにとってもっとも重要な装備です。 そんなヘルメットが気付かぬうちに寿命を迎え、本来の性能を発揮できなくなっていた...
快適装備

クイックシフター搭載バイク一覧!純正標準装備の国内モデルはどれ?

最新の高性能バイクのトレンドとなりつつある「クイックシフター」。 クイックシフターとは、クラッチ操作をせずにシフトチェンジが行える機能です。 この恩恵は非常に大きく、サーキットでのタイムアップはもちろん、利便性や快適性の向上も期待できます。...
DIY

超簡単!VTR250のバッテリー交換と時計の合わせ方、始動後の注意点等

バッテリーあがり。 長くバイクに乗っていれば一度は経験することになるであろうメジャーな症状ですね。 しかしその影響は大きく、今やほとんどのバイクはバッテリーがあがるとエンジンをかけることができません。 こうなると途端にバイクがお荷物に感じら...
安全運転

ゼブラゾーンは走行可?違反になる?右折車線に入る際の注意点とは

例えば右折車線の手前などでよく目にする、白い縞模様のエリア。 これはゼブラゾーンといって、車両の走行を誘導するためにあります。 別名「導流帯」。 このゼブラゾーン、入ってもいいのか、走っても問題ないのか、不安に感じたことはありませんか? ま...
ニュース

自動ブレーキ義務化!新型車は2021年から!既存車や中古車、輸入車は?

2019年11月末、政府が自動ブレーキの搭載を義務化する方針にあることが一斉に報じられました。 2021年11月以降に販売される軽自動車を含む国産新型車を対象に、既に最終調整に入っているとのこと。 年内にも正式発表される見込みだそうです。 ...
ライバル比較

ハイラックスを選ぶメリットデメリット!維持費や各グレードの違いも

最近どうにも気になる車があります。 それが国内唯一のピックアップトラック「トヨタ ハイラックス」。 これを街中で見かけると、その迫力に思わず「おっ!」と声が漏れてしまうんですよね。 かなり目立つ1台ですが、やはりいろいろな意味で普通の乗用車...
新車情報

250ccマルチ復活!四気筒のNinja ZX-25Rは真のスーパースポーツだ!

以前から噂のあったカワサキの250cc四気筒モデル「Ninja ZX-25R」が2019年の東京モーターショーで公開されました。 250ccの四気筒モデルは2007年にホーネット250やバリオスⅡなどが生産終了になって以来、実に12年以上も...