新車情報250ccマルチ復活!四気筒のNinja ZX-25Rは真のスーパースポーツだ! 以前から噂のあったカワサキの250cc四気筒モデル「Ninja ZX-25R」が2019年の東京モーターショーで公開されました。250ccの四気筒モデルは2007年にホーネット250やバリオスⅡなどが生産終了になって以来、実に12年以上も姿... 2019.10.31新車情報
レビュー6万円台の電動スケボーWINboard Spark Sをレビュー!その評価は…? 先日WINboardのオフロード対応電動スケボー「Spark X」についてレビューしましたが、実はこのSpark Xには兄弟モデルが存在します。それが今回紹介するストリートモデルの「Spark S」。この電動スケボーのすごいところは、スペッ... 2021.08.15レビュー
レビューサス搭載の本格オフロード対応電動スケボーが安い!WINboard Spark X 日本国内で電動スケボーを買うなら、オフロード対応モデルを選ぶのは間違いなく賢い選択です。なぜなら、遊び場所にも困りにくいですし、舗装路の快適性も段違いだから。とにかく活躍できるシーンが多いんですよね。そんなオフロード対応電動スケボーにおいて... 2021.08.14レビュー
安全運転間違ったドライビングポジションを排除すれば自然と運転しやすくなる あなたは適切なドライビングポジションを取れていますか?こう聞かれて即座に「問題ない」と答えられる人はどれだけいるでしょうか。正直に言えば、管理人はあまり自信がありません。なぜなら、正しいドライビングポジションについて意見を求めると、みんな少... 2019.10.19安全運転
レビューお買い得な電動スケボーを発見!予備バッテリー付きのMaxfind MAX4! 最近ミドルクラスの電動スケボーが相次いで国内投入されていることをご存知ですか?選択肢が増えるとそれぞれの個性が際立つようになり、自分に合った1台を探しやすくなりますね。しかしこれは、何を重視するかによって最適な答えが変わってくるということで... 2020.06.09レビュー
タイプ別バイク比較250cc現行バイクと2stレーサーレプリカや4st四気筒ネイキッドを比較 「速い250ccバイクに乗りたい!」という人にとって、現行のフルカウルスポーツを選ぶか、少し前の4スト四気筒ネイキッドを選ぶか、かつて栄華を極めた2ストレーサーレプリカを選ぶかは、かなり難しく悩ましい問題です。信頼性や環境性能、扱いやすさ等... 2019.09.17タイプ別バイク比較
排気量別バイク一覧250ccバイク 最新馬力ランキング!国内現行モデルの最高出力を比較! 同じジャンル、同じ排気量のバイクを比較するとき、あなたならまずどこをチェックしますか?私はついつい最高出力、すなわち「馬力」をチェックしてしまいます。レトロなバイクだろうがスクーターだろうが、気付くとライバル車種と比較していたり・・・。25... 2019.09.12排気量別バイク一覧
ブレーキングかかとを床につけるか浮かせるか。ブレーキの正しい踏み方はどっち? あなたは普段ブレーキペダルを踏むとき、かかとを床につけていますか?それとも浮かせていますか?ちなみに管理人はかかとをつけて運転しています。つけるといっても、常にかかとが床から離れないように意識しているわけではなく、かかとが床に触れるか触れな... 2019.08.30ブレーキング
快適装備カジュアルなバイク用ライディングシューズの選び方とおすすめ5選! バイクを買ったらヘルメットの他に是非揃えておきたいのが、ジャケットともう一つ。そう、「ライディングシューズ」です。しかし、一口にライディングシューズと言ってもブーツやスニーカーなど様々な形状がありますよね。加えて結構なお値段ですから、どんな... 2019.08.20快適装備
ジャンル単気筒エンジンの特徴とシングルスポーツのメリット・デメリット! 昨今の250ccクラスはスポーツモデルの人気が高く、最新モデルの発売や開発のウワサも後を絶ちません。どうもカワサキは四気筒の250ccを開発中なんだとか・・・。現行モデルを見ても、スポーツ要素を持つ250ccバイクは二気筒エンジンを搭載した... 2019.07.25ジャンル