快適装備

SHOEI「GT-Air」のレビュー&新型「GT-Air2」における改良箇所まとめ

あなたは愛車にまたがるときどんなヘルメットを使っていますか?管理人が愛用しているのはSHOEIの「GT-Air WANDERER(TC-6)」。購入してから1年半が経とうとしていますが、通勤で使用しているにも関わらずほとんどヘタりもなく快適...
タイプ別バイク比較

ホンダ新型モンキーは125cc!現行コンパクトMTバイクを比較!

2018年7月12日、ついに待望の新型、「モンキー125」が発売されました。モンキーと言えば、もともとは50ccにおいてレジャーバイクとして不動の地位を確立していた超メジャーなバイクです。そんな大人気のバイクがクラスアップしたことにより、こ...
AT車

パドルシフトの使い方!エコでスポーティーなドライブを楽しもう♪

引用元:主要装備│装備・オプション│N-BOX│Hondaみなさん、“パドルシフト”って使ったことありますか?「自分の車にもあるけどほとんど使わない」という人が多いのではないでしょうか。一昔前はスーパーカーをはじめとする“スポーティーなAT...
タイプ別バイク比較

最新ビッグスクーターの特徴と現行新型モデルの比較!(126~250cc)

2018年7月には250ccビッグスクーター「ホンダ フォルツァ」が約11ヶ月ぶりに復活しました。「今さらビッグスクーターなんて」と思う人も多いかもしれませんが、実は現行のビッグスクーターに目を向けるとブームの頃と比べてかなり進化、洗練され...
車の挙動

意外とエコ?「エンジンブレーキ」を積極的に利用する5つのメリット

みなさん、普段の運転でエンジンブレーキを有効活用していますか?そもそもどうやったらエンジンブレーキを使うことができるのか、その辺りから怪しい人もいるかもしれませんね。そこで、今回はエンジンブレーキの簡単な仕組みと、エンジンブレーキを利用する...
排気量別バイク一覧

中免最大排気量!現行400ccバイク一覧とおすすめ車種,2020年最新版

「大型バイクは持て余しそうだけど、250ccクラスよりパワーあるバイクに乗ってみたい。」そんな要望に応えてくれるのが、普通二輪免許で乗ることが可能な最大排気量、400ccクラスのバイクです。よく中途半端な排気量と言われる400ccですが、実...
コーナリング

ハンドル操作の基本とスポーツ走行におけるステアリングワーク!

スポーツ走行時や緊急時は素早く正確なハンドル操作(ステアリング)が求められます。もちろん、ハンドル操作を見直すことは普段の運転における安全性の向上にもつながります。例えばカーブで思った以上に車が向きを変えてしまったり、カーブの出口で車体が不...
売却

バイクの無料一括査定は面倒?実際に使ってみたらかなりお得だった話

愛車の価値、査定額を引き上げるポイントと一括査定利用時のコツをご紹介♪
エコドライブ

エコドライブで燃費を向上!具体的な6つの運転方法をご紹介!

昨今は車を選ぶ際に燃費性能が重要視されることが多くなりましたね。「燃費」という言葉は昔から存在しましたが、プリウスなどのハイブリッド車が一般的になって以降、広く使われるようになったような気がします。この「燃費」が運転の仕方次第で良くも悪くも...
トラブルシューティング

エンジンがかからない原因と“かぶった”ときに試したい簡単な対処法!

先日N-BOXを運転しようとエンジンをかけたのですが、スタートボタンを押してもエンジンがかからず、てんやわんやするということがありました。結論から言うと、エンジンがかからなかった理由は「かぶり」。聞き慣れない人もいるかもしれませんね。という...