グランツーリスモ7グランツーリスモ7で速く走るための7つのポイント 最近PS5とPS VR2、ロジクールのPro Racing wheelを入手し、グランツーリスモ7(以下GT7)にハマっております。 VRに翻弄されつつ、2ヶ月半ほどでなんとかDR.Aまで上がることができましたが、上がれば上がるほどトップラ... 2023.11.22グランツーリスモ7
AT車MT車からAT車へ乗り換える際に覚悟すべき7つの注意点! かつてはMT車をカスタムしてスポーツ走行を楽しんでいた管理人も、現在の愛車はAT車。 そして、実際にMT車からAT車に乗り換えることで感じたことがいくつかあります。 中には乗り換え前には想像できなかったような細かな不満も・・・。 そこで、今... 2022.11.10AT車
ブレーキングかかとを床につけるか浮かせるか。ブレーキの正しい踏み方はどっち? あなたは普段ブレーキペダルを踏むとき、かかとを床につけていますか?それとも浮かせていますか? ちなみに管理人はかかとをつけて運転しています。 つけるといっても、常にかかとが床から離れないように意識しているわけではなく、かかとが床に触れるか触... 2019.08.30ブレーキング
AT車オートマ車で信号待ちや駐車をするときの正しいシフト位置まとめ! 日本の道路は信号が多く、ストップ&ゴーが多いですよね。 中には2~3分に及ぶ長い信号があったり、踏切待ちのように長時間停車するシーンも少なくありません。 そんな長時間の停車の際、シフトノブの位置がDレンジのままで良いのか疑問に感じたことはあ... 2019.04.17AT車
ブレーキングMT車の減速方法。フットブレーキのみ、エンブレのみは危険なのか。 MT車に乗っているそこのあなた。 普段どのような方法で車を減速させていますか? 「フットブレーキ」を多用するのか、「エンジンブレーキ」を多用するのか、街乗りにおける一般的かつ実用的な車の減速方法は主にこの2つですが、シーンごとに適切な選択が... 2022.11.10ブレーキング
アクセルワーク半クラッチとは?実は簡単?注意点と坂道発進のコツ!【MT初心者】 引用元:【MAZDA】ロードスター RF エクステリア・ボディカラー - 美しいファストバックスタイル MT車の坂道発進、あなたは上手にできますか? AT車の場合はクリープ現象(ブレーキを離すと勝手に進むアレ)のおかげでほとんど意識せずに発... 2019.08.06アクセルワーク
ブレーキングブレーキングによる適切な荷重移動でコーナリング速度を向上させよう 引用元:日産:NISSAN GT-R[GT-R]スポーツ&スペシャリティ/SUV│NISMO 速く走るために大切なのは、「アクセルワーク、ステアリング、ブレーキング」を上達させること。 これらを上達させることで、理想の走行ラインを可能な限り... 2018.06.28ブレーキング
AT車パドルシフトの使い方!エコでスポーティーなドライブを楽しもう♪ 引用元:主要装備│装備・オプション│N-BOX│Honda みなさん、“パドルシフト”って使ったことありますか? 「自分の車にもあるけどほとんど使わない」という人が多いのではないでしょうか。 一昔前はスーパーカーをはじめとする“スポーティー... 2022.11.10AT車シフトチェンジ
コーナリングハンドル操作の基本とスポーツ走行におけるステアリングワーク! スポーツ走行時や緊急時は素早く正確なハンドル操作(ステアリング)が求められます。 もちろん、ハンドル操作を見直すことは普段の運転における安全性の向上にもつながります。 例えばカーブで思った以上に車が向きを変えてしまったり、カーブの出口で車体... 2023.07.03コーナリング
エコドライブエコドライブで燃費を向上!具体的な6つの運転方法をご紹介! 昨今は車を選ぶ際に燃費性能が重要視されることが多くなりましたね。 「燃費」という言葉は昔から存在しましたが、プリウスなどのハイブリッド車が一般的になって以降、広く使われるようになったような気がします。 この「燃費」が運転の仕方次第で良くも悪... 2020.05.03エコドライブ