新型セロー250(2018)が発売!旧型との違いは?他車と比較!

ヤマハ セロー250(2018) 新車情報

大人気の250ccマウンテントレール「セロー250」が帰って来た!

2017年9月をもって一旦生産終了となっていた「ヤマハ セロー250」ですが、メーカーの宣言通り排ガス規制をクリアして復活しました。

となると気になるのは、「旧型と比べてどこが変わったのか」というところですよね。

そこで、今回は「セロー250」の特徴と新旧モデルのスペック、外観の変化などをまとめてみました。

主要なライバル車種とも比較してみましたので、是非新型購入の参考にしてください♪

 

アイキャッチ画像引用元:フォトライブラリー:セロー250 – スクーター・バイク│ヤマハ発動機株式会社

 

「ヤマハ セロー250」の特徴と人気の理由

ヤマハ セロー250 フォトライブラリー05

引用元:フォトライブラリー:セロー250 – スクーター・バイク│ヤマハ発動機株式会社

セロー250が支持されている理由、それは「軽くて足つきが良く、初心者でも容易なほど取り回しが楽なこと」、またそれによって「道なき道を走破する楽しみが味わえること」と言えます。

 

「セロー250」のコンセプトは“二輪二足”。

二輪とはバイクの前後輪、二足とはライダーの両足のことです。

セロー250は「二つの車輪と二本の足とで前へ、奥へと進んでいく楽しみ方」が可能で、この両足をバタバタと使ってあらゆる悪路を突き進む“二輪二足走行”が多くの人に支持されています。

誰でも気軽に林道に踏み込むことが可能となる「セロー250」というバイクは、「マウンテントレール」というバイクの新しい楽しみ方を日本に広めた立役者とも言えますね。

 

またオフロードモデルらしくボディやエンジンもタフで、ちょっと転んだくらいではビクともしません。

オンオフ問わず、「ライディングの基礎をセローで習得した」という人も多く、速くはないものの、その扱いやすさゆえにライディングの基礎を勉強するにはうってつけです。

オフロードバイクらしいその外観は好みが分かれるところかもしれませんが、運転の楽しさはピカイチ。

乗れば人気の理由がわかる1台です。

 

セロー250の競合となり得るバイクですが、アップライトなライディングポジションを取るツーリングバイクという視点では、「アドベンチャーツアラー」と呼ばれるジャンルに位置する「カワサキ VERSYS-X 250 (TOURER)」、「ホンダ CRF250 RALLY」、「スズキ Vストローム250」の3車種が挙げられます。

特に“キャンプツーリング”などを意識した場合は悩むことになるのではないでしょうか。

この他純粋な250㏄オフロードモデルとして「ホンダ CRF250L」と比較する人も多そう。

これらライバルとの比較は後程触れるとして、まずは旧型からの変更点を見てみましょう。

 

新型セロー250(2018)が発売!旧型からの変更点は?

というわけで、ついに新型セロー250が2018年8月31日に発売されることが発表されました。

気になる旧型(従来型)からの変更点は次の通り。

  • 最高出力(14kW[18ps]/7,500rpm → 14kW[20ps]/7,500rpm)
  • 最大トルク(18N・m[1.9kgf・m]/6,500rpm → 20N・m[2.1kgf・m]/6,500rpm)
  • 車両重量(130kg → 133kg
  • 燃費(40.0km/L → 48.4km/L※60km/h 2名乗車時
  • 燃料タンク容量(9.6L → 9.3L
  • 価格(507,600円 → 564,840円
  • 外観(リアフェンダーの形状変更、テールランプのLED化)

ちなみにエンジンは空冷のまま排ガス規制に対応。

今回の新型にもABSモデルの追加はない模様。

 

新型セロー250 エンジン性能と燃費の向上

ヤマハ セロー250 エンジン

引用元:特徴紹介:セロー250 – スクーター・バイク│ヤマハ発動機株式会社

驚くことに最高出力、最大トルク、燃費は新型の方が優れていますね。

排ガス規制に適合するためにてっきり出力を抑えて環境性能に振るものだと思っていましたから、エンジン性能が向上したのは意外でした。

この辺りは新型を待っていた人にとってはうれしい誤算だったかもしれませんね。

その反面、わずか3kgとはいえ車重が大きくなってしまったのは少し残念。

常に米3kgを載せて走るようなものですから、マウンテントレール的な扱いをすることを考えると、特に体重が軽い人にとっては無視できないかもしれません(シーンによっては体重移動でバランスを取る必要があるため)。

とはいえ、パワーも上がっているわけですから多くの人にとっては騒ぐほどではないと思いますが。

というか3kg重くなっても燃費が8.4km/Lも伸びているわけですから、今回の改良はかなりエコな改良とも言えそうですね。

燃料タンクの容量は0.3L減ってしまいましたが、燃費が向上した分、航続可能距離は伸びています。

 

新型セロー250│外観の変化はわずか

パッと見はリアフェンダー周りの形状がわずかに変化しただけ↓

引用元:カラー&スタイリング:セロー250 – スクーター・バイク│ヤマハ発動機株式会社

※スライドすると旧型と比較できます(左が旧型、右が新型)。

 

エンジン前方についているのが今回目玉(?)の“キャニスター”のようです。

“蒸発ガソリンの外気への排出を低減する効果”を持っており、これが排ガス低減に大きく貢献しているみたい。

 

その他テールランプがLED化↓

ヤマハ セロー(2018)LEDテールランプ

引用元:特徴紹介:セロー250 – スクーター・バイク│ヤマハ発動機株式会社

 

カラーは全3色↓

ヤマハ セロー250 カラー

引用元:特徴紹介:セロー250 – スクーター・バイク│ヤマハ発動機株式会社

新配色のホワイト/ブルーは、メーカーがアピールする通り街中でもおしゃれに乗れそうですよね。

かなり若々しい。

 

全体的に見た目はキープコンセプトですね。

30年を超えて愛されてきた名車ですから、路線変更しなかったことは大きく評価できるのではないでしょうか。

 

お得なTOURING SEROW(ツーリングセロー)もデビュー!

ヤマハ ツーリングセロー

引用元:TOURING SEROW – バイク・スクーター│ヤマハ発動機株式会社

2018年9月13日にはTOURING SEROW(ツーリングセロー)という特別モデルもデビューしました。

名前の通りツーリングに適した各種オプションパーツが装備されたお買い得モデルで、人気の250ccアドベンチャーツアラー勢との比較も十分に可能です。

ワイズギヤ製の「アドベンチャースクリーン」、「ハンドルガード」、「アドベンチャーリアキャリア」に「アルミアンダーガード」が標準装備となり、価格は619,920円

ヤマハ ツーリングセロー アドベンチャースクリーン&ハンドルガード ヤマハ ツーリングセロー アドベンチャーリアキャリア&アルミアンダーガード

引用元:TOURING SEROW – バイク・スクーター│ヤマハ発動機株式会社

本来であればセロー250が564,840円、アドベンチャースクリーンが23,436円、ハンドルガードが14,040円、アドベンチャーリアキャリア30,240円、アルミアンダーガードが19,440円で、合計すると651,996円。

ツーリングセローは先述の通り619,920円ですから、これだけで既に32,076円もお得ですが、これに工賃が上乗せされるわけですから、かなりお得な1台と言えます。

ツーリング用途を考えている人は必ずチェックしておきたいモデルですね。

 

セロー250とライバルを比較

まずはスペック一覧から。

メーカー及び車名最高出力(kW[PS]/rpm)最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)車両重量(kg)全長×全幅×全高(mm)ホイールベース(mm)シート高(mm)燃費(国交省届出 60km/h走行 2名乗車時)(km/L)燃費(WMTCモード値 1名乗車時)(km/L)燃料タンク容量(L)メーカー希望小売価格(円)
ヤマハ セロー250(2018)14[20]/7,50020[2.1]/6,500無1332,100×805×1,1601,36083048.438.79.3無564,840円~
ヤマハ セロー250(2017)14[18]/7,50018[1.9]/6,500無1302,100×805×1,1601,36083040.0-9.6無507,600円~
カワサキ VERSYS-X 250 TOURER24[33]/11,50021[2.1]/10,000有1832,170×940×1,3901,45081531.024.817有683,640~
スズキ Vストローム25018[24]/8,00022[2.2]/6,500無1882,150×880×1,2951,42580039.032.517無570,240~
ホンダ CRF250 RALLY18[24]/8,50023[2.3]/6,750有157,無1552,210×900×1,4251,45589544.333.110有702,000~
無648,000~
ホンダ CRF250L18[24]/8,50023[2.3]/6,750無1442,195×815×1,1951,44587544.333.17.8無497,880円

※【有】、【無】はABSの有無を表します。

 

お次は外観。

メーカー及び車名外観
ヤマハ セロー250(2018)ヤマハ セロー250(2018)
ヤマハ セロー250(2017)ヤマハ セロー250
ヤマハ ツーリングセロー(2018)ヤマハ ツーリングセロー(2018)
カワサキ VERSYS-X 250 TOURERカワサキ VERSYS-X 250 TOURER
スズキ Vストローム250スズキ Vストローム250
ホンダ CRF250 RALLYホンダ CRF250 RALLY
ホンダ CRF250Lホンダ CRF250L

 

先述の通り、ここで挙げた「カワサキ VERSYS-X 250 (TOURER)」、「ホンダ CRF250 RALLY」、「スズキ Vストローム250」の3車種は今話題の「アドベンチャーツアラー」というジャンルに分類されます。

250ccでありながら積載拡張性が高く、ポジションも長時間のライディングにマッチしていて、かつちょっとしたオフロードもこなす万能なバイクたちです。

セロー250はこれらの3台と比べると最高出力、最大トルクなどは劣って見えますが、その分軽量なのがウリ。

3車種の中で最も軽い「CRF250 RALLY」と比べても20kg以上も軽いのですから、その差は歴然です。

この軽量さを武器にどこでも身軽に走ることが可能で、スペック以上の軽快さを感じることができます。

ちなみに「カワサキ VERSYS-X 250 (TOURER)」と「スズキ Vストローム250」はセローよりもシートが低いのですが、画像で見てもわかる通り最低地上高まで低いんですよね。

総じて、オフロード走行における限界はセロー250の方が断然上と言えます。

 

ツーリングバイクとしての性能ですが、やはり長距離走るなら上記3車種の方が楽。

比べるとセロー250は膝周りがやや窮屈なので、オンロードを長距離走った際には気になってくるかもしれません。

セロー250もシートがフラットで積載拡張性も低くないので、キャンプツーリングなどの荷物の多い用途にも十分に使えます。

特に先述の「ツーリングセロー」は、その名の通りツーリングバイクとしての能力が向上しているため見逃せない1台となりそうです。

 

「アドベンチャーツアラー」3車種はこちら↓の記事でも比較しています。

ツーリングにおすすめな250ccアドベンチャーツアラーの一覧と比較!
今回は「車検がなくてちょっとした遠出もこなしてくれるお手軽排気量」の250ccの中でも、特にツーリングに適した”アドベンチャーツアラー”をピックアップして比較してみたいと思います♪

 

「ホンダ CRF250L」は250ccオフロードをうたうモデルであり、“マウンテントレール”を名乗るセロー250にとって、避けては通れないライバルですが、ネット上でも純粋なオフロード性能はセロー250の方が上という声が多いですね。

ちなみにこの「CRF250L」は先の「CRF250 RALLY」とは兄弟車の位置付けです。

エンジンスペック的にはやはり「CRF250L」が勝っていますが、「オフロードにおいてはエンジンスペックはアテにならない」という人も多いですし、やはりセロー250を選ぶポイントとしては、11kgにも及ぶ車重の違いと、45mmも低いシート高に着目できるかどうかといったところでしょうか。

ただその分、乗車時の姿勢(特に膝周り)は「CRF250L」の方がゆったりとしていて、大柄な人にとってはオンロードでの快適性は「CRF250L」の方が上です。

 

またセロー250はローギヤがかなり加速寄りに振ってあり、かつ低回転のトルクが大きいエンジン特性のため、トラクションのかかりにくい坂道もエンジンを回さずに登ることができます。

やはり純粋な“マウンテントレール”としての性能を求めるのであればセロー250で決まり。

 

あとがき│新型セロー250は進化していた!

今回の新型セロー250、管理人の感想としては「排ガス規制に対応するに留まらず、まさかのまさか、エンジン出力を上げて燃費まで改善してきやがった!」・・・です。

ただし価格も5万円以上高くなっていますので、”新車”にこだわらなければ中古で程度が良い車両を探し、差額で自分好みにカスタムするというのもアリですね。

 

ただ、良くも悪くもここまでスペックが変わると“リセールバリュー”の面で新車の方が結果的に得をするケースもあるかもしれません。

この辺りは「自分がどう使うのか」、「どのくらい乗るのか」にもよって最適な選択肢は変わってきそうです。

無難なのは新車。

乗り出しを安く済ませたい、または安心してコケたい(?)という人には中古がおすすめですね。